ニコチンリキッドは国内販売ができない

ニコチンは毒薬扱いなので所持や販売が禁止されている

ニコチンリキッドは電子タバコに使用する添加剤の一種であり、紙巻きタバコとほぼ変わらない風味を楽しめるのが大きな特徴です。これはタバコの葉から抽出されたニコチンを使っているためですが、そのために日本国内では所持も販売もできません。日本の法律ではニコチンを毒薬と定めているため、その取り扱いには厳しい制限が設けられています。紙巻きタバコに含まれているニコチンは微量なので規制の対象外ですが、ニコチンリキッドには濃縮されたニコチンが使われているので法律に抵触してしまうのです。業者による販売はもちろん、無償での譲渡も違法行為と見なされます。日本国内でニコチンリキッドを合法的に入手するには個人輸入による購入以外に方法がありません。

個人輸入は便利だが注意点もある

個人輸入は海外取引に関する知識が必要なので素人には困難でしたが、現在では通販サイトを経由して手続きを行うことができます。そのため、誰でも手軽にニコチンリキッドを購入することが可能です。その一方でニコチンリキッドの個人輸入は一回につき120ミリリットル以内に限られています。ニコチンリキッドの濃度やメーカーに関係無く量は一定なので、購入の際は注意しなければいけません。また、上限を守っても個人輸入の回数が多いと税関で止められる可能性があるので、ある程度の間隔を設けることも重要になります。個人輸入は相手の顔が見えず、ニコチンリキッドの品質も手元に届くまでわかりません。それだけに取り引きを行う相手は慎重に選ぶ必要があるのです。

© Copyright Love Electronic Cigarettes. All Rights Reserved.